- トップ
 - < ユニオンNews一覧
 - < ユニオンnews一覧
 
ユニオンnews
№88 第29回姫路ユニオン定期大会開催:再出発を誓い合う
2025/10/01
               
                
					 姫路労働会館において、第29回定期大会を開催しました。
 
昨年度、長年共に闘ってきた仲間が次々と退会していきました。
相生のA職場では、労災、モラハラ、パワハラ、通勤妨害、脅迫、嫌がらせ、職場安全義務違反などが日常的に横行しているとの相談があり、2019年から10回にわたって団体交渉を ・・・続きを読む
                昨年度、長年共に闘ってきた仲間が次々と退会していきました。
相生のA職場では、労災、モラハラ、パワハラ、通勤妨害、脅迫、嫌がらせ、職場安全義務違反などが日常的に横行しているとの相談があり、2019年から10回にわたって団体交渉を ・・・続きを読む
№87 某ネイルサロン経営者との間で団体交渉実施
2025/09/01
                
                
					県外の某ネイルサロンに勤務していたAさんから労働相談を受けました。ユニオンでは、就労先に対して団体交渉を申し入れると共に、Aさんの加入手続きを行い8/22に第一回団体交渉を行いました。
Aさんは、ネイルサロン経営者であるS氏から店長として雇用され、一昨年9月から今年6月まで勤務していました。今 ・・・続きを読む
                Aさんは、ネイルサロン経営者であるS氏から店長として雇用され、一昨年9月から今年6月まで勤務していました。今 ・・・続きを読む
№86 外国人労働者Cさんの雇止め事件、団体交渉により和解成立
2025/08/01
                
                
					第3回交渉を7/15に実施しました。前回交渉までに、「業績が悪いため雇用の継続はできない」とする会社側の姿勢が一貫し変わらなかったことから、退職水準が課題となっていました。
会社側からは事前に、①組合員Cは7/20を以て退職する、②雇用問題の解決金として、会社はCさんに解決金〇〇〇円を支払う、 ・・・続きを読む
                会社側からは事前に、①組合員Cは7/20を以て退職する、②雇用問題の解決金として、会社はCさんに解決金〇〇〇円を支払う、 ・・・続きを読む
№85 外国人労働者Cさんからの相談を受け、団体交渉を実施
2025/07/01
                
                
					ニュース4月号で報告した、外国人労働者Cさんからの相談を受け、姫路ユニオンでは就労先に対して団体交渉の申入れを行い、5/8と6/12に実施しました。
申入書では2/21以降に更新された労働条件が不利益な変更となっており、組合員Cの真摯な同意も無いため無効であり、元の労働条件に戻すことを会社側に ・・・続きを読む
                申入書では2/21以降に更新された労働条件が不利益な変更となっており、組合員Cの真摯な同意も無いため無効であり、元の労働条件に戻すことを会社側に ・・・続きを読む
№84 この一年間の活動を振返って
2025/06/01
                
                
					ひょうごユニオン第28回定期大会開催
「マンパワーの確保が喫緊の課題」と運動を総括
姫路ユニオンの組織の現状は組合員が○○人・サポーターが◇◇人で、前年に比べ組合員が△2、サポーターが+1となりました。同時に、ユニオン結成当初からのメンバーが75歳以上となり健康面で不調をきたす等、高齢化によ ・・・続きを読む
                「マンパワーの確保が喫緊の課題」と運動を総括
姫路ユニオンの組織の現状は組合員が○○人・サポーターが◇◇人で、前年に比べ組合員が△2、サポーターが+1となりました。同時に、ユニオン結成当初からのメンバーが75歳以上となり健康面で不調をきたす等、高齢化によ ・・・続きを読む
№83 呑海楼 第五回団体交渉決裂に!!
2025/05/01
                
                
					4月16日、呑海楼との第五回団体交渉が姫路ベリーベスト法律事務所にて実施されました。ユニオンからは当該組合員を含む3名が出席。経営側からはパワハラ加害者である営繕課長を含む3名が出席しました。
今回の団交で組合側が求めた主な内容は2点。ひとつは、当該組合員が提出した上告書(職場でのパワハラに関 ・・・続きを読む
                今回の団交で組合側が求めた主な内容は2点。ひとつは、当該組合員が提出した上告書(職場でのパワハラに関 ・・・続きを読む

総会あいさつの中で後藤氏は、「率直に申し上げて不安しかありません」と心境を述べつつ、「誰かが担わなければ活動は続かない」と就任にあたっての心境を述べました。
ユニオン運動は、労働者が ・・・続きを読む